お住まいの地域でペットシッターを探す
オレンジペットシッターの口コミや評判を徹底解説!
「オレンジペットシッター」は、東京・神奈川・大阪・兵庫・広島エリアを中心に展開している、訪問型のペットシッターサービスです。創業19年の実績があり、プロのスタッフが飼い主の代わりに自宅に出向いてペットのお世話をしてくれます。
本記事では、オレンジペットシッターの評判や口コミ、利用方法、利用料金について紹介します。
オレンジペットシッターは、「人と動物が共に幸せであるように。飼い主にも、ペットにも、選ばれ続けるサービスを。」という理念を掲げています。飼い主に対し様々な要望にできるだけ応え、ペットのそれぞれの個性と向き合い心を込めてお世話を行うことそして社会に対しては人と動物が快適に暮らせる社会づくりに貢献することを目指しています。
代表は学生時代、住んでいた家の近くで庭につながれていた犬の姿を見て、「この子の散歩をやりたい」と思い、思い切って飼い主さんに相談しました。その犬の散歩を引き受けた経験が、オレンジペットシッターを立ち上げるきっかけとなったそうです。オレンジペットシッターは2006年の設立以来、その評判から19年以上にわたり、関東の飼い主を中心に利用されています。
オレンジペットシッターでは、ペット一匹一匹に合わせたオリジナルメニューでお世話することを特徴としています。ペットにはそれぞれ個性があり、家庭の生活スタイルもさまざまであることから、あえてマニュアルは設けず、ペットに最適な専用メニューを提案しています。飼い主の希望に応じて、簡単な家事代行もメニューに含めることもできます。
オレンジペットシッターの口コミは、Googleレビューや公式ウェブサイトの「お客様の声」、SNSで、その評判を確認することができます。
Googleレビューには131件の口コミが寄せられており、その評価が4.8であることから、オレンジペットシッターの評判の良さが分かります。掲載されているレビューとして、「初めてのペットシッターさん利用でしたが事前打ち合わせなど丁寧に対応くださり安心して出かけられました」、「毎日のお世話報告もしっかりしていて当日の様子を知ることが出来て良かったです」、「シッターさんの顔が見えるのがとても良いです。専任制も安心できます。ペットもストレスなく過ごせたようで、送ってくださるレポートや写真も細やかでした。」といったレビューが掲載されています。
公式ウェブサイトの「お客様の声」では、利用した方が手書きで書かれたオレンジペットシッターに対する口コミを確認することができます。実際に掲載された口コミとしては、「安心してお預けを依頼できる方に会うことができた」、「猫のお世話を依頼した際に、散らばった砂の掃除や給餌器からもれそうな餌を小皿に取り分けるなど細かな配慮してもらえた」、「こまめにLINEで写真や動画を送ってくれて離れている間本当に安心できた」、「いつも心のこもった温かい対応をしてもらって大変感謝している」といった内容があります。
Facebookには、14件の評価があり、96%がオレンジペットシッターをおすすめしています。評価の内容としては「担当の方はとても猫の扱いがうまく、すぐになついたようでメールでの報告もあり安心しました!」、「先月、猫のお世話で初めて利用しました。大変丁寧で細かい心遣いに、感動しました。」といった評価がされています。
オンライン上でのレビューや口コミを確認する限り、オレンジペットシッターの評判は良いと考えられるでしょう。
オレンジペットシッターが対応しているエリアは、東京(23区、町田市)、神奈川(横浜市、川崎市、茅ヶ崎市、相模原市、平塚市、大磯町、寒川町)、大阪(大阪市、吹田市、豊中市)、兵庫(神戸市、芦屋市、西宮市、宝塚市、伊丹市、尼崎市)、広島(広島市、廿日市市)です。(ただし、広島県では新規の受付を終了しています。)
リピートで利用する場合は、同じペットシッターがお世話を担当する、専任シッター制です。ペットシッターと複数名の運営チームが、年中無休でペットと飼い主をサポートします。急な予約や問い合わせにも対応してもらうことができます。
オレンジペットシッターでは、犬・猫以外にも鳥や小動物など、ペットとして飼育されている一般的な動物であればほぼすべて対応してもらうことができます。珍しい動物を飼育している場合は、一度問い合わせて対応可能かを確認するのが良いでしょう。
ペットのお世話内容としては、食事の用意、トイレ掃除、散歩、遊び、グルーミング、ペットのための空調管理があります。そして、ペットのお世話以外にも、植物への水やり、簡単な家事の代行を依頼することができます。離れて過ごす飼い主に嬉しい、お世話報告書もお願いできます。
オレンジペットシッターの利用料金は、シンプルでわかりやすい時間制です。お世話を依頼するペットの数や種類、体格などに関わらず、同一料金で利用することができます。
単発プランの料金:
30分:基本料金 2,900円、出張費 630円(往復)、1匹追加 0円、延長 800円/15分
60分:基本料金 3,300円、出張費 630円(往復)、1匹追加 0円、延長 800円/15分
* 別途消費税10%がかかります。
単発プランは、旅行や出張など、1回のみ利用したい場合の料金プランです。週2回以上定期的に利用したい方には、お得な定期プランもあります。(定期プランは、3ヵ月以上の利用および固定曜日での契約となります。)
以下、シッティング料金に追加でかかる料金です。
打合せ費用:3,000円
繁忙期料金:20~50%割り増しとなります
合鍵の郵送返却費用:運賃の着払い
出張費:エリアによっては出張費が追加でかかる場合があります
オレンジペットシッターのキャンセル料金は、2日前の21時まで無料です。それ以降、以下のキャンセル料金がかかります。
2日前の21時から前日21時まで:お見積り料金の50%
前日21時以降:お見積り料金の100%
なおキャンセル料金は、出張費等を含む総額に対してかかります。
オレンジペットシッターの利用は5つのステップがあります。
まず、電話またはオンライン上のフォームで問い合わせ・予約を行います。その後、希望のお世話内容に合わせてペットシッターが手配されます。なお予約は2ヶ月前から受け付けているとのこと。
初めて利用する場合は、事前の打ち合わせが必須となっています。打ち合わせでは、具体的なお世話の内容や注意点を確認します。打ち合わせでは、ペットシッターとの相性を確認する場ともなります。なお、打ち合わせだけでも気軽に利用できます。
シッティング日時にペットシッターが飼い主の自宅を訪問し、事前打ち合わせで作成したカルテをもとにペットのお世話が行われます。お世話の内容やペットの接し方については、それぞれのご家庭の状況に応じて細やかに対応してもらえます。
ペットのお世話が終了した後は、お世話中のペットの食事、トイレ事情、健康状態、入退室の時刻を含む詳細な報告書を当日中に作成してもらえます。なお、LINEで報告してもらうことができ、その場合は、写真や動画も送ってもらえます。
ペットのお世話が終了した後に、事前に取り決めた方法で合鍵が速やかに返却されます。なお定期利用の場合や、急なお世話の依頼が見込まれる場合は、合鍵を預けることも相談できます。
ポピンズペットシッターの他にも、新たなペットケアの選択肢であるCosewaについても紹介します。
手頃な価格で親身なペットシッターや、留守中にペットの世話をしてくれる人を探すには、Cosewaのプラットフォームを利用することができます。Cosewaの始め方は、「Cosewaについて」の下部にある「Cosewaの始め方」セクションを参考にしてください。