お住まいの地域でペットシッターを探す
お世話やペットの様子を報告することは、ペットの飼い主に安心してもらうためにとても大切です。以下のポイントを押さえて報告すると、丁寧で信頼される内容になります。
【基本的な報告の構成】
あいさつ・一言メッセージ
最初に簡単なごあいさつや、今日のペットの様子を一言で伝えましょう。例:「こんにちは。本日も〇〇ちゃんは元気いっぱいでした!」
活動内容の報告
お世話した時間ごとに、具体的な行動や様子を伝えます。
例:13:00 ごはん → 完食しました。食欲も旺盛です。
14:00 お散歩 → 指定の散歩ルートを20分ほど歩きました。トイレ(大1、小2)済みです。
15:00 遊び → お気に入りのおもちゃでたくさん遊びました!
健康・体調の様子
食欲、排泄、元気さ、気になる変化があれば書きましょう。例:「便は1回でましたが、少しやわらかめでした。」
写真
ペットの様子を写真で送ると、飼い主にとても喜ばれます。例:「お散歩中のかわいい一枚を添付します📸」
締めの言葉
お世話への意欲や丁寧なお礼で終えると好印象です。例:「本日もありがとうございました。明日もどうぞよろしくお願いいたします。」
以下は、飼い主宅 訪問のお世話報告レポートの事例です。以下を参考に、飼い主にお世話を報告しましょう!
📝お世話報告
【📅 日時】
〇月〇日(〇)〇〇:〇〇〜〇〇:〇〇
【⏰ お世話の流れ】
〇〇:〇〇 入室、ごあいさつ
〇〇:〇〇 トイレ誘導/チェック、ごはん・お水交換
〇〇:〇〇 室内でお遊び(ボール遊び・ふれあいなど)
〇〇:〇〇 お散歩(コース:〇〇、時間:約〇分)
〇〇:〇〇 帰宅後クールダウン&お部屋遊び
〇〇:〇〇 お片付け・退室
【🚽 トイレ】
おしっこ:〇回(室内〇回/お散歩中〇回)
うんち:〇回(状態:良好/やわらかめ/なし)
【🍽 ごはん】
メニュー:〇〇(ドライフード/手作りごはん など)
→ 完食/少し残しました/食べませんでした
お皿は洗浄済み。お水は新しいものに交換しました(〇回飲みました)
【🐾 お散歩】
コース:〇〇
所要時間:約〇分
元気よく歩いてくれました!信号・車・他のワンちゃんへの反応:〇〇
【🎾 遊び】
室内では〇〇で遊びました。特に〇〇がお気に入りのご様子で、しっぽを振りながら楽しそうにしてくれました✨
遊びの内容:ボール遊び/かくれんぼ/おもちゃの引っ張り合いなど
【💡 体調】
入室から元気いっぱいでした!
→ 食欲:あり/なし
→ 活動量:多め/普段通り/おとなしめ
特に気になる点はありませんでしたが、〇〇が少し気になりました(※必要に応じて)
【🏡 その他】
・室内温度:〇〇℃
・換気:〇分実施
・本日は〇〇を試してみましたが、とても喜んでくれました♪
【一言】
本日も大切な〇〇ちゃんと楽しいお時間を過ごさせていただき、ありがとうございました🐾
お探しの質問が見つかりませんか?
すべての質問を見てみる
FAQの他にも、Cosewaガイドラインもぜひ参考にしてみてください。