お住まいの地域でペットシッターを探す
2025年版
横浜のおすすめペットシッターを紹介!
ペットシッターは、飼い主が旅行や仕事で家を空ける際に、ペットのお世話をしてくれる頼もしい存在です。ペットホテルに預けるのも一つの手ですが、より手厚いケアを受けたい場合、特に高齢のペットや特定のお世話が必要な犬や猫にはペットシッターが最適でしょう。
横浜には、おすすめのペットシッターサービスがたくさんあります。本記事では、横浜市でおすすめのペットシッターに加え、新たな選択肢として、個人のペットシッターと直接つながることができる「Cosewa(コセワ)」も紹介します。
横浜以外の方は、東京のペットシッター おすすめ、名古屋のペットシッター おすすめ、大阪のペットシッター おすすめをご覧ください。
磯子にある肉球当番は、全国チェーンの「ペットシッターサービス」の一つです。ペットシッターサービスは、グループで80万件以上の実績があります。気になる方は、日本ペットシッターサービスの口コミや評判をチェックしてみてくださいね!
スタッフは、二級愛玩動物飼養管理士、愛玩動物救命士、動物介護資格、動物介護ホーム施設責任者といったペットシッターに役立つ資格を取得しており、プロのペットシッターが飼い主に代わって犬や猫をお世話します。ペットシッター補償制度にも加入しているため、万が一シッティング中に何かあった際にでも保険が適応されるため安心です。
ペットは家族の一員であることから、留守番中にペットがストレスを感じることがないようにサポートすることを目指されています。
対象となるペット:
犬、猫、小動物、その他のペット(トカゲなどの爬虫類)
利用可能な地域:
横浜市磯子区、南区、中区、西区の一部、港南区の一部
料金:
※小動物は1ケージを単位として考える場合あり
※時間追加:1,100円 / 30分
【その他の料金】
初回登録料:1,100円
出張費:店舗(横浜市中区伊勢佐木町5-126-2-1109)から飼い主の自宅までの公共交通機関の実費※自動車を利用して移動する場合は、1kmにつき30円
繁忙期料金:年末年始・ゴールデンウィーク・7~8月の夏季は1割増し
駐車料金:コインパーキング利用料金
【問い合わせ】
☎045-873-5491 または ☎070-1371-0329
ペットシッターろばは、生まれた時から動物と共に過ごしてきた姉妹が運営しています。
ペットシッターろばは全国に展開しているintopetペットシッターグループに加盟しています。intopetペットシッターグループは、数多くのお世話実績から培った情報を全店で情報共有することで、常にお世話の質と安全性の向上に努めています。
お世話の様子は写真付きのメールにて詳細を報告してもらえるので、外出先でもペットの様子がわかり安心です。
また、売り上げの一部は動物愛護活動団体に向けて寄付されます。
対象となるペット:
犬、猫、小動物、その他ペット
利用可能な地域:
横浜市鶴見区、港北区、都筑区、青葉区、西区、神奈川区、川崎
料金:
※時間追加:800円/15分
【その他の料金】
初回登録料:1,000円
出張費:神奈川県横浜市鶴見区駒岡4-1-35-1から飼い主の自宅までの片道距離が5km以内は一律500円、5km以上は1kmに付き100円追加
繫忙期料金:年末年始、ゴールデンウィーク、お盆、シルバーウィークのお世話・初回訪問には1回500円の料金がかかります
時間外料金:営業時間外は1回1,000円
駐車料金:コインパーキング利用料金
【問い合わせ】
☎080-4655-4567 電話受付時間:7:00~20:00
ペットシッター アンドペットの代表は、ペットシッター士の資格を持ち、犬10年以上・猫8年・うさぎ10年以上・ハムスター6年以上の飼育経験があり、現在は保護猫2匹と一緒に住んでいる女性で、飼い主の要望に沿ったお世話をしてくれます。
飼い主の「細かいお世話をしてほしい」や「散歩だけでいい」といった要望に沿ってお世話をしてもらえます。ペットが普段通りに過ごせるように、飼い主がいつも行っているようなお世話を提供することを心がけられています。
飼い主がペットを想う気持ちが分かることから、ペットシッターとして飼い主とペットに寄り添った安心安全なお世話を提供されているそうです。
対象となるペット:
犬、猫、小動物
利用可能な地域:
横浜市神奈川区・西区・鶴見区を中心とし、その他エリアは要相談
料金:
※犬は散歩時間に合わせて、「ペットシッターサービス(30分)」または「ペットシッターサービス(60分)」を案内しています。
※猫・小動物は基本は「ペットシッターサービス(30分)」となり、頭数が多い場合は「ペットシッターサービス(60分)」を案内しています。
【その他の料金】
初回登録料:550円 / 匹
出張代金:事務所(東神奈川駅)からの往復交通費
繁忙期料金:12月20日~1月7日、4月25日~5月10日、8月1日~8月25日は、基本料金の25%
時間外対応:19:00~7:00は、基本料金の25%
【問い合わせ】
☎080-5414-3149
ペットシッターポウプリンツは横浜市中区で開業し、11年目を迎えるペットシッターサービスです。
日本ペットシッター協会に加盟し、信頼できるパートナーとして長期間にわたるお付き合いを大切にしています。お世話する担当シッターは、ペットシッター士の資格はもちろん、キャットケアスペシャリストや動物介護士等も取得しているので安心してお任せできます。
横浜で猫のペットシッターを探している飼い主にもおすすめです。人見知りな猫や環境の変化を嫌う繊細な猫は、キャットケアスペシャリストの資格を持つキャットシッターがお世話をしてくれます。
登録料0円、初回打合せ費用0円、コインパーキング代負担無しというところもポイントです。
対象となるペット:
犬、猫、小動物(小鳥やウサギ、ハムスター、ハリネズミ、フェレットなど)
利用可能な地域:
横浜市中区全域と中区周辺の南区と磯子区
料金:
※シッティング時間は、犬の場合は30分〜60分(60分以上も可能)、猫の場合は30分〜45分
【その他の料金について】
延長料金(1回):小型犬 550円、中型犬 660円、大型犬 770円、猫 550円 、小動物 550円
時間外料金:朝7時前と夜8時以降の時間指定は+1,100円 / 回
出張費:店舗(横浜市中区富士見町4)から15分まで550円 / 回、16分以上は15分毎に+550円 / 回
交通費:往復一律660円 / 回
ペット介護料金:基本料金+1,100円 / 回
【問い合わせ】
☎080-9665-2994 電話受付時間:8:00~20:00
アンナペットケアーズでは、動物病院勤務経験のあるペットシッターが介護の必要な寝たきりのシニア犬、シニア猫もお世話してもらうことができます。アンナペットケアーズの特長は、カルテ作成料金が家族ごとに設定されている点です。1つの家族につき何匹でも1,000円なので、多頭飼いされている飼い主にはありがたいですね。
その他にも、出張交通費は、エリア内は一日一律500円(シッターサービス、カルテ作成の打ち合わせ時)や、年末年始・お盆休み(夏期休暇中)など、割増料金なしというのも良心的です。
対象となるペット:
犬、猫、小動物(うさぎ、ハムスター、モルモット、フェレット、カメ、爬虫類など)
利用可能な地域:
横浜市中区、西区、南区など(馬車道、関内、桜木町、伊勢佐木町、阪東橋、南太田、日ノ出町、黄金町、吉野町、蒔田)※詳しいエリアは要相談
料金:
※水槽の清掃・環境整備は、特別料金2,500円加算
【その他の料金】
追加延長料金:30分800円、1時間1,500円 ※15分毎のサービス設定はありません。
時間外料金:営業時間(8:00~20:00)以外は+700円
【問い合わせ】
☎090-6696-8243 電話受付時間:8:00~20:00
横浜ペットシッターまめの代表は、ペットシッター養成学校に通い知識や実技経験を積み、大手のペットシッターでの経験があるため、犬、猫、小動物などの様々な性格のペットに対応できます。認定ペットシッターの資格を持ち、ペット関連事業者向け保険に入っているのも安心ですね。
また、ホリスティックケアカウンセラーの資格を取得しており、ホリスティック(ペットの自然治癒力を引き出すケア)の理念に基づき犬や猫の食事や運動、マッサージなどの相談をできます。
対象となるペット:
犬、猫、小動物
利用可能な地域:
横浜市神奈川区、西区、中区、鶴見区、南区、港北区、保土ケ谷区、他の地域は応相談
料金:
※シッティング時間は、犬の場合は60分、猫・小動物の場合は40分
【その他の料金】
初回登録料:1,100円
繫忙期料金:年末年始(12/28~1/5)・GW(4/28~5/5)・夏季(8/9~8/20)・早朝(6~8時)・夜間(18~20時)は料金10%増
交通費:店舗(神奈川区橋本町)より2km以内は200円、2km以上で店舗より車で20分以内は500円
駐車料金:コインパーキング利用料金
【問い合わせ】
☎070-1319-0402
ペットシッターサービスこはるびよりも、intopetペットシッターグループ加盟店です。必要な資格を取得し、神奈川県にて第一種動物取扱業登録済みの正規業者で、intopetペットシッターグループのペットシッター保険にも加入しています。
お世話の度に写真付きのメールで詳細を報告してくれるので、外出先でもペットの様子がわかり安心です。
対象となるペット:
犬、猫、小動物、その他のペットや爬虫類等は要相談
利用可能な地域:
(全エリア対応)横浜市金沢区、栄区、港南区、磯子区
(一部エリア対応)横須賀市、逗子市、鎌倉市
料金:
【その他の料金】
シニア料金:+300円 ※シニア:小型・中型犬・猫は11歳以上、大型犬・超大型犬は8歳以上(要支援の内容も含む)
初回登録料:1,000円
出張料:自宅までの片道距離で計算(3km以内は一律500円・3㎞を越える場合は1㎞に付き100円追加)
駐車料金:コインパーキング利用料金
繁忙期料金:年末年始、ゴールデンウィーク、お盆、シルバーウィーク等は10%アップ
時間外料金:営業時間外は30%アップ
時間延長:800円/15分
【問い合わせ】
☎080-3159-1818 電話受付時間:9:00~19:00
大手のペットシッターを探されている方におすすめなのが、日本ペットシッターサービスに加盟しているペットシッターです。日本ペットシッターサービスは、日本全国126店舗で展開しています。日本ペットシッターに加盟している「bebete 日本ペットシッターサービス青葉台店」は、17年の実績があり、ペットと飼い主の幸せな日々を支えています。
代表は幼い頃から猫や犬、インコ、金魚など多くの動物と暮らしてきた経験があり、それが現在の活動の原点となっています。「病気でない限り、ペットは普段と同じ環境で過ごすことが大切」という想いのもと、留守番中のペットが感じるストレスを和らげることに尽力しています。特に、繊細な性格のペットがペットホテルや動物病院で体調を崩してしまった出来事が、このサービスの理念を形づくるきっかけとなりました。動物病院に預けた際に、ご飯を食べられなくなったり体調を崩してしまうペットを目にし、「やはり家が一番安心できる場所だ」という思いを強くしたそうです。
日本ペットシッターサービスについてもっと知りたいという方は「日本ペットシッターサービスの口コミや評判」をご確認ください。
対象となるペット:
犬、猫、小動物、魚類、その他(水槽で飼っているペットなど)※現在新規の利用は猫と小動物のみ
利用可能な地域:
神奈川県横浜市青葉区、都筑区、その他周辺エリア
料金:
【その他の料金】
初回登録料:1,300円
移動費用:出発地(横浜市青葉区田奈町)より飼い主の自宅まで
車:1kmごとに40円
公共交通機関:実費
駐車料金:駐車スペースがない場合は、コインパーキングなどの有料駐車場料金
繫忙期料金:1割増し
【問い合わせ】
☎045-984-4781
Olive Sitter(オリーブシッター)も、大手のペットシッターを希望する飼い主におすすめです。
最高水準のホスピタリティと豊富な経験を誇る安心と信頼のペットシッターサービスで、東京、横浜、札幌、船橋に店舗があります。
獣医監修のもと、獣医行動学に基づく「ペットのことを一番に考えた」ストレスフリーなシッティングを追求しています。
ペットの種類や大きさに関わらず、同じ料金で様々なプランを組み合わせたオーダーメイドシッティングサービスを資格を保有した女性シッターから受けることができます。
対象となるペット:
犬、猫はもちろんあらゆるペットに対応。
利用可能な地域:
東京都、神奈川県(横浜市、川崎市)、北海道
料金:
オーダーメイドのお世話内容:お散歩代行・ごはん・お水換え・トイレ掃除・お遊び・爪切り・ブラッシング・シャンプー・遠足(ドッグラン)など
家事代行:床掃除・水回り掃除・植物への水やり・買い物代行・洗濯など
送迎・付き添い:動物病院・トリミングサロン・ペットホテル・結婚式場・別荘など
ご指定場所でのお世話:会社事務所・結婚式場・別荘・お出かけ先での食事の際など
【問い合わせ】
☎050-1809-1320(全店共通)
電話受付時間:9:00~18:00
tisheは、横浜市都筑区を拠点に、東京・神奈川エリアで犬専門のペットシッティングを行っています。(横浜店、湘南店、福岡店があります。)シッティング内容は、飼い主のご自宅を訪問しての犬のお世話を行ったり、散歩代行、動物病院への付き添いなど、多岐にわたります。
お世話は、犬たちができるだけストレスなく留守番できるよう配慮し、それぞれの生活スタイルや飼い主のご希望に合わせたオーダーメイドのペットシッティングを提供しています。また、ホリスティックケアの理念に基づき、犬本来の自然なあり方を大切にしたお世話を心がけています。
担当するペットシッターは、愛犬飼育管理士、第一種動物取扱責任者、ホリスティックペットシッターなどの資格を有しており、知識が豊富で安心してお任せできます。
対象となるペット:
犬
利用可能な地域:東京、神奈川
基本訪問シッティングコースの料金:
ロングシッティングコースの料金:
※定期的に利用する予定がある場合は回数券(5回)を利用すると、コース料金の10%引きになります。
【その他の料金】
初回カウンセリング料金(カルテ作成):2,200円(交通費含む)
交通費(自動車):店舗からシッティング場所まで30分までの場合550円、30分以上〜60分以内の場合1,000円。それ以上の場合は要相談。(高速道路を使用した方が総額が低くなる場合は使用し、その実費を請求します)
駐車場費:駐車場代金実費(コインパーキングを使用する場合のみ)
延長料金:880円 / 15分
時間外料金:(営業時間9:00〜18:00以外)コース料金の20%増
ハイシーズン料金 (年末年始、GW、お盆、SW、4日以上の連休):コース料金の20%増
【問い合わせ】
キャットシッター ねこやまは、2017年に横浜市で開業し、2024年11月25日「いいにゃんこの日」に7周年を迎えました。
代表は2匹の飼い猫とともにタイで暮らした後、結婚を機に帰国し、かねてからの夢だったキャットシッターを開業しました。
猫にとって、いつもと違う環境で過ごすことは大きなストレスになることを理解し、「ねこやま」では猫が普段通りの生活を送れるよう、ご自宅でのお世話を通じてサポートしています。また、猫それぞれの性格に配慮し、寂しがり屋の猫にはたっぷり遊びの時間を、人見知りの猫には必要最低限のお世話だけにとどめるなど、できる限りストレスを与えないよう心がけています。
対象となるペット:
猫
利用可能な地域:相鉄線沿線(二俣川・鶴ヶ峰エリアを拠点とし、相鉄線 星川駅〜三ツ境駅といずみ野線 二俣川駅〜緑園都市駅)、ただし他のエリアでも相談可能。二俣川事務所から飼い主の自宅までの移動時間が30分以上(片道)かかる場合は、3,500円コース以上の利用が必要
料金:
※横浜市旭区内の場合、1,000円割引
【その他の料金】
キャットカルテ作成費:1,000円(2匹まで。3匹以降は1,000円 / 匹追加)
追加費用:500円 / 匹
出張費:交通費の実費(二俣川事務所から飼い主の自宅まで徒歩10分以内の場合は交通費無料、10分以上かかる場合は出張費が300円 / 回)
お伺い時間指定:500円 / 回
繁忙期料金(クリスマスから年末年始、GW、お盆、シルバーウィーク など):1,000円加算。また初回キャットカルテ作成費が1,500円となります。
緊急料金:シッティング2日前、営業時間外の場合は基本料金が1,000円追加、初回キャットカルテ作成費が1,500円となります。
【問い合わせ】
☎ 080-7888-2120 電話受付時間:9:00〜17:00 不定休
上記のおすすめの他にも、新たなペットケアの選択肢であるCosewaについても紹介します。
手頃な価格で親身なペットシッターや、留守中にペットの世話をしてくれる人を探すには、Cosewaのプラットフォームを利用することができます。Cosewaの始め方は、「Cosewaについて」の下部にある「Cosewaの始め方」セクションを参考にしてください。
口コミや評価を比較することで、最適なペットシッターを見つけることができます。また、ペットを個人宅で預かってもらうこともできます。
長年の経験があるシッターは、様々な状況に対応できる可能性が高いです。また、ペットケアに関する資格やトレーニングを受けているか確認しましょう。
横浜のペットシッターを選ぶ際には、口コミサイトやSNSでの評判をチェックしましょう。知人や友人からの推薦も信頼性があります。
散歩、給餌、遊び、投薬管理など、必要なサービスが提供されているか確認しましょう。
ペットシッターと事前に会い、ペットとの相性を確認します。ペットがリラックスして過ごせるかどうかが大切です。日常のルーティン、好き嫌い、健康状態など、ペットに関する詳細な情報を共有しましょう。
料金が明確であるか、追加料金が発生する場合の条件を確認しましょう。
万が一の事故や怪我に備えて、ペットシッターが保険に加入しているかを確認します。
シッティング中の連絡方法(電話、メール、写真付きメッセージなど)を確認し、安心できるような報告を依頼しましょう。
シッターが急用や病気で来られない場合の代替シッターの手配があるか確認します。
これらのポイントを踏まえ、信頼できるペットシッターを選ぶことで、安心してペットを預けることができます。
上記以外で横浜のおすすめのペットシッターサービスがありましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。掲載を検討させて頂きます。
こちらもご覧ください
ブログ、ガイドライン、よくあるご質問には、役立つような情報を掲載しています。