お住まいの地域でペットシッターを探す
2025年版
犬の散歩代行サービスの料金比較と利用時の注意点について
犬を飼っていると、愛犬の健康や幸福を考える上で、日々の運動は欠かせません。しかし、忙しい日常生活の中で、愛犬と一緒に十分な時間を過ごすことが難しいこともあります。そんな時に頼りになるのが、犬の散歩代行サービスです。プロのペットシッターやドッグウォーカーが散歩をしてくれるサービスや、近年はアプリを利用して散歩代行を依頼することもできます。
本記事では、おすすめ犬の散歩代行サービスと料金、そして犬の散歩代行をアプリで依頼できる「Cosewa(コセワ)」についてもご紹介します。
料金やメリットを比較しながら、愛犬にぴったりの散歩代行サービス選びにぜひお役立てください。
犬の散歩を専門とするサービスで、犬の散歩を代行するスペシャリストが散歩を代行してくれますす。お散歩代行の基本プランは1回30分となっています。24時間365日相談OKで、急な依頼でも対応可能です。
1~3名程の専任スタッフが担当してくれます。犬一頭一頭に合ったより良い散歩時間を実現するため、普段の様子や散歩時の注意点など、細かいことまで詳しく情報交換することを徹底しています。専属のスタッフとのやり取りは専用アプリからできるので直接スタッフに依頼することも可能です。この専用アプリは本部で全て管理しているので、セキュリティ面も万全です。
依頼を検討する場合は問い合わせフォームから問い合わせができます。
なお、飼い主の在宅時のみ利用できます。
対応エリア:
横浜市:青葉区、旭区、泉区、磯子区、神奈川区、金沢区、港南区、港北区、栄区、瀬谷区、都筑区、鶴見区、戸塚区、中区、西区、保土ケ谷区、緑区、南区
川崎市:麻生区、川崎区、幸区、高津多摩区、川崎市中原区、川崎市宮前区
料金:
【その他の料金】
駐車場料金:別途必要
わんさんぽは東京都江戸川区に散歩代行とペットシッターを行うサービスとして2012年7月に開業しました。約12年もの長い実績があり、安心してお任せできます。
散歩代行、ペットシッターは同一料金にです。サービス内容ではなく、時間で料金が決まっているので、時間内のシッティング内容は飼い主が自由に決めることができます。散歩だけでなく、ご飯対応、シーツ交換等も一緒に組み込めますね。
対応エリア:
江戸川区
全エリア対応
江東区
海辺、大島、亀戸、北砂、新砂、東砂
応相談:石島、扇橋、猿江、住吉、千石、千田、南砂、毛利
墨田区
東墨
応相談:錦糸、江東橋、立花、文化、八広
サービスエリア内の交通費は無料です。
料金:
【その他の料金】
初回登録料金:1,100円
延長料金:550円/15分
一頭追加:1,100円
【問い合わせ】
☎03-3676-5123
受付時間:8:00~21:30
おすすめペットシッターでも紹介したオレンジペットシッターです。在宅でのお世話に加えて、犬のお散歩サービスがあります。
基本的に毎回同じペットシッターが担当する専任制となっています。お世話を担当する専任ペットシッターに加え、複数スタッフによる運営チームがペットと飼い主を年中無休でサポートしています。
1匹追加料金なしなので、2頭の犬を飼っている飼い主には嬉しいですね!
気になる方はオレンジペットシッターの口コミや評判をチェックしてみてください!
利用可能な地域:
東京都:東京23区、町田市(町田地区、南地区、その他周辺地域)
神奈川県:川崎市、横浜市、相模原市(中央区・南区)、大和市、座間市、茅ヶ崎市、平塚市、大磯町、寒川町
大阪府:大阪市、吹田市、豊中市
兵庫県:神戸市、芦屋市、西宮市(南部)、宝塚市(南部)、伊丹市、尼崎市
広島県:広島市、廿日市市 ※新規受付を終了
料金:
【その他の料金】
打合せ費用:2,000円
延長料金:800円/15分
出張費:700円(往復)
繁忙期期間料金:割増料金あり
【問い合わせ】
☎0120-700-089 携帯からは050-3155-5504
電話受付時間:9:00~21:00
料金:
【その他の料金】
オプション:
ブラッシング、歯磨き、耳掃除、肛門腺絞り等のケア):500円~
人と遊べる遊び:1,000円~
初回打ち合わせ:2,000円
散歩延長(1回30分):1日1回1,500円・1日2回3,000円
特殊ケース割増(噛み癖、重篤な既往症、妊娠中などの場合):50%増
出張費:交通費の負担軽減のため、基本的に自転車となりますが、天候不良の場合や遠距離の場合は公共交通機関などを利用するため、交通費の負担が発生します。店舗から飼い主の自宅までの移動距離が7kmを超える場合、1km毎に300円割増
【問い合わせ】
☎080-4157-6547
電話受付時間:9:00~20:00
SNOWペットシッターは横浜と川崎を中心にシッティング、お散歩代行を行なっています。飼い主・担当シッター・本部が3者一体となり、最善のペットシッターを追求するのがSNOWペットシッターです。
ペットシッター歴10年以上のペットシッターが常駐しているのも安心ポイントです。
横浜市内、川崎市内対象エリアであれば交通費無料なのも嬉しいですよね。なお、飼い主の在宅時のみ利用できます。
対応エリア:
横浜市:瀬谷区、都筑区、鶴見区、戸塚区、中区、西区、保土ヶ谷区、緑区、南区、青葉区、旭区、泉区、磯子区、神奈川区、金沢区、港南区、港北区、栄区
川崎市:川崎区、幸区、中原区、宮前区、高津区、多摩区、麻生区
料金:
【その他の料金】
延長料金:15分 880円、30分 1,100円
駐車場料金:別途負担
【問い合わせ】
☎03-5050-2326
24時間受付
2003年大阪市で開業し21年目の老舗、しろくまペットシッターズです。経験豊富な男性、女性スタッフがそろっており、安心してお世話を任せられます。
基本プラン(60分)にはご飯、お水の交換、トイレ掃除、散歩、遊び、スキンシップ、ブラッシング、簡単なゲージの掃除などが入っていますが、お散歩のみ(40分まで)プランもあります。
お散歩のみプランは飼い主が在宅時のみ利用することができ、飼い主は不在時は基本プランの利用となります。
対応エリア:
大阪府大阪市・豊中市
料金:
※サマーシーズンは、40分が35分になります
※闘犬や番犬は利用できません
【その他の料金】
初回登録料金:2,200円
延長料金:1,540円 / 20分
一頭追加:880円
ハイシーズン期間(12/27-1/6、4/27-5/6、8/10-8/19):440円アップ
超大型犬・引っ張りの強い大型犬:550円が追加
駐車場料金:別途必要
出張費:地域によって変わります。ウェブサイトからご確認ください。
【問い合わせ】
☎090-3700-4690
電話受付時間:9:00~18:00
東京のペットシッターおすすめ7選でも紹介したLOVE PET、犬の散歩代行もお願いできます。
全スタッフがペットシッター賠償責任保険に加入しており、有資格者のペットシッターによる万全のサービスで安心できます。
散歩代行では、普段歩き慣れているいつものお散歩コースを歩く40分の時間制となっていますが、希望により時間の延長や公園等でスキンシップ、ドックランにも行くことができます。
また、安全面にも配慮しダブルリードを採用しています。いつも使っているリードと別にシッターが持参する肩掛けのリードも装着して安全にお散歩をしています。
対応エリア:
東京23区
料金:
※追加1匹に料金はかかりませんが一度に散歩可能な匹数となります(大型犬の場合は1匹ずつの散歩となります)
【その他の料金】
会員登録料:4,400円
延長料金:1,100円 / 15分
時間外料金:1,650円
交通費:神谷町駅を起点とした公共交通機関による往復交通費。ただし、店舗より徒歩15分圏内の場合は200円
出張費(神谷町駅から飼い主の自宅まで40分以上かかる場合):700円 ※Google mapにて、平均ダイヤ平日12時の時間での検索
指名料:1,000円
繁忙期:2割増し ※ゴールデンウィーク(4/29~5/8)、シルバーウィーク(9/16~9/24)、お盆期間(8/10~8/18)、年末年始(12/27~1/9)
【問い合わせ】
☎0120-984-125
電話受付時間:9:00~18:00
上記のおすすめの犬の散歩代行サービス以外にも、散歩代行をアプリで依頼できるCosewaについてもご紹介します。
Cosewaは、犬や猫の飼い主と、一時的にペットの世話をするペットシッターをつなげるサービスです。希望の日時やお世話内容に対応できるペットシッターを検索でき、犬の散歩代行もアプリから依頼できる便利なサービスです。
利便性:Cosewaを利用することで、犬や猫の世話をしてくれるペットシッターを簡単に探すことができます。アプリをダウンロードし、プロフィールを登録すると、希望エリアのペットシッターを見つけることができます。アプリを通じて依頼をし、スケジュールを柔軟に調整し、自分の都合に合わせた犬や猫の世話を依頼できます。
信頼性とセキュリティ:Cosewaは、ペットシッターとの信頼性と安全を確保するために取り組んでいます。プラットフォームでは評価やレビューを公開し、信頼性の高いペットシッターを見つけるのに役立ちます。また、メッセージ機能でのやり取りや、予約・支払いはプラットフォーム上で完結するため、トラブルを避けるのに役立ちます。
信頼性の確認
ペットの散歩代行サービスを利用する際には、信頼できるサービスを選ぶことが重要です。スタッフの資格や経験、口コミなどを調べて信頼できるか確認しましょう。
安全対策の確保
犬の散歩中に事故やトラブルが起きないよう、散歩代行サービスがどのような安全対策を講じているかを確認しましょう。リードの着用や緊急時の対応など、安全面の配慮が重要です。
愛犬の個性に合わせた選択
愛犬の性格や健康状態に合わせて、散歩代行サービスを選ぶことが大切です。犬がストレスを感じないよう、個別のニーズに合わせたサービスを選びましょう。
ペットの散歩代行サービスは、忙しい飼い主にとって頼りになるサービスです。愛犬の健康と安全を第一に考え、信頼できる散歩代行サービスを見つけましょう。
上記以外でおすすめの犬の散歩代行サービスがありましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。掲載を検討させて頂きます。
こちらもご覧ください
ブログ、ガイドライン、よくあるご質問には、役立つような情報を掲載しています。