お住まいの地域でペットシッターを探す
2025年版
中央区でおすすめのペットホテルを紹介!
旅行や出張の際にペットをどうするか悩んでいませんか?銀座、日本橋・兜町、人形町、月島・晴海、築地、勝どきなどで知られる中央区には、ペットホテルがたくさんあり、ペットの安全と快適さを最優先に考えた個別ケアや充実した設備が整っています。
本記事では、中央区のおすすめペットホテルに加え、新たな選択肢として、個人のペットシッターと直接つながることができるサービス「Cosewa(コセワ)」も紹介します。
中央区以外の東京でペットホテルをお探しの方は、東京のペットホテルおすすめを、中央区でペットシッターをお探しの方は、中央区のペットシッター おすすめをご覧ください。
銀座にあるPets-GINZA-は、ペットホテル・ペットカフェ・トリミングサロンを展開するペットの複合型施設です。静けさのある銀座の街におしゃれな空間が広がっています。
3つの部屋から選べる、銀座のペットホテル!清潔感のあるお部屋はどれも、ペットが落ち着いて過ごすことができます。
ドッグランを設置するなど、ペットたちがストレスを感じずに、健康で快適に過ごせる環境となっています。
料金:
【その他の料金】
散歩料金:
小型犬:1,100円/30分、(延長料金)550円/15分
中型犬:1,200円/30分、(延長料金)600円/15分
時間外料金:営業時間(10:00~20:00)外は1,500円 / 時間割増。20:00以降のお迎えは自動延泊となり1泊分の追加料金と翌日のお迎えとなります
繫忙期料金:年末年始、お盆、ゴールデンウィーク等はエクストラチャージャーとして料金変動あり
【店舗詳細】
住所:東京都中央区銀座1-24-11 Pets.Ginzaビル
電話番号:03-6271-0422
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休
築地にあるMy Buddy with a Tailの建物は、元々フランス飲食店が建っていたので、高級感と重厚感がある外観で、店内は白を基調とした落ち着いた雰囲気になっています。
銀座の歌舞伎座から徒歩2分の好立地にあるため、買い物や食事などの間にも少し預けたいとの希望が叶うようなデイユース(一時的に預けるプラン)が用意されています。宿泊からデイユースまで、都合に合わせた使い方ができます。
また、広々とした開放的なドッグランや、猫用の10畳ほどの専用ルームもあるのでペットたちは楽しい時間を過ごすことができます。
料金:
※多頭:~5kg(4頭まで)、~10kg(3頭まで)、10kg~(2頭まで)。(多頭飼いで表記以上追加の場合、1頭につき +2,750円)
【その他の料金】
時間外料金:営業時間外の受付の場合追加料金あり(1,100円~)
繫忙期料金:年末年始、お盆、ゴールデンウィーク等はエクストラチャージャーとして料金変動あり
【店舗詳細】
住所:東京都中央区築地4-1-17
電話番号:03-6260-6655
営業時間:10:00~20:00
定休日:(サロン)正月三が日のみ休日、(ホテル)年中無休
HIPSTER★DOGは、勝どき駅より徒歩約5分のところにあります。ペットホテルでは、日中は楽しく過ごせる広々レクルーム(室内フリースペース)で楽しく遊んで、夜はお部屋でゆっくり休めます。
また、PICK UP送迎サービスもあるので忙しい飼い主にはありがたいですね!会員の送迎無料エリアは、勝どき・月島・晴海・築地・豊洲・東雲・明石町・新富町・八丁堀・佃・越中島・有明・門前仲町・辰巳となっています。
洋服やおもちゃ・おやつなど、かわいいグッズも取り扱っているので、ペットホテルの利用以外にもおしゃれなアイテム探しに、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
料金:宿泊
料金:ショートステイ
最終受付時間:(通常シーズン)13時チェックインまで、(ハイシーズン)12時チェックインまで
【その他の料金】
繫忙期料金:あり
送迎サービス料金:
(会員)
送迎無料エリア::勝どき・月島・晴海・築地・豊洲・東雲・明石町・新富町・八丁堀・佃・越中島・有明・門前仲町・辰巳
その他エリア片道:(~3km)330円、(~5km)550円、(~8km)880円、(~10km)1,100円、(以降)165円/3km毎
(一般)
片道550円エリア:勝どき・月島・晴海・築地・明石町・新富町・八丁堀・佃
片道660円エリア:豊洲・東雲・越中島・有明・門前仲町・辰巳
その他エリア片道:(~3km)片道660円、(~5km)1,100円、(~8km)1,760円、(~10km)2,200円、(以降)330円/3km毎
オプション料金:報告メール1通 550円/日(滞在中のペットの様子を写真付きで報告)
【店舗詳細】
住所:東京都中央区勝どき3-9-10
電話番号:03-6225-0080
営業時間:9:30~20:00
定休日:年中無休
Queen's Spa Riseは東京都内に3店舗あり、江東区に2店舗(森下店・大島店)、中央区に八丁堀店があります。八丁堀店はアットホームな雰囲気が自慢で、スタッフとの距離も近く、居心地の良いペットサロンです。ちょっとしたことでも相談しやすい雰囲気です。
ペットホテルでは、なるべくフロアで犬を自由に遊ばせるスタイルを取り入れています。フリースペースで運動できるため、犬たちはリフレッシュができますね。ペットがストレスを感じることなく過ごせることを考慮し設計されたペットホテルなので、希望すれば他の犬たちと交流して楽しく過ごすことができ、逆に他の犬たちが苦手の場合はひとりでゆっくりもできます。
また、毎日更新されるブログでペットの宿泊の写真も見ることもできます。
料金:
※美容室利用の場合は、時間預かり無料(10:00~19:00まで)
【チェックイン/アウト】
チェックイン:10:00〜19:00
チェックアウト:10:00〜17:00
【その他の料金】
繫忙期料金:GW・お盆・年末年始などの繁忙期は+550円 / 1泊
【店舗詳細】
住所:東京都中央区湊2-1-2 リバーウエスト1F
電話番号:03-6228-3813
営業時間:10:00~19:00 ※祝日・お盆・年末以外の水曜日 10:00~17:00
定休日:不定休
料金:宿泊
料金:一時預かり
【割引】
多頭割引:2匹同室で40%OFF ※同室利用は2頭まで(1匹目13,000円、2匹目7,800円/泊)
連泊割引:3連泊で5%OFF、5泊以上で10%OFF
※多頭かつ連泊の場合や、1週間以上の利用は要相談
【その他の料金】
時間外料金:(8:00まで、18:00以降)2,000円/時間 ※23時以降は宿泊料金加算になります。
送迎料金:1,000円/km
【店舗詳細】
住所:東京都中央区日本橋浜町3-34-5吉田ビル1F
電話番号:070-4226-0732
営業時間:8:00〜20:00
定休日:水曜日
月島にあるペットサロン Little Wan2 リトルワンワンは、安全に配慮されているペットサロンで、ペットホテルが併設されています。店舗に自宅が隣接しているので、夜でも安心です。
最大10匹まで預かることができます。ただし、事故を未然に防ぐため、他の犬たちとの接触はありません。
また、愛犬が寂しくならないように気配りし、一緒に遊んで、ストレスのない楽しい時間を過ごすことができます。
散歩の時間は、犬種によって異なりますが1日2回出かけるのでリフレッシュもできますね。
料金:
ペットホテル:初回の利用は1泊まで
【店舗詳細】
住所:東京都中央区月島3-12-4
電話番号:03-5560-1139
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
クロス動物医療センター勝どきでは、経験豊富なアニマルケアスタッフとトリマーがお世話をしています。万が一のときにも専門獣医師がそばにいるため、パピーからシニアまで体調に心配のあるペットも安心です。
年中無休であるのに加え、短時間(半日)のお預かりも可能なので気軽に利用することができます。
ペットホテルは、それぞれのペットに合わせた部屋が用意されています。また有料オプションになりますが、預けている間の様子を動画で確認できるサービスもあります。
さらに、ペットホテルでのお預かり中にシャンプーコース、またはトリミング(有料)を受けることもでき、いい香りで整った状態で帰ることもできます。
料金:
チェックイン、チェックアウトは営業時間内(9:00~18:00)
【その他の料金】
繁忙期料金:(年末年始、GW、夏休み、大型連休)+1,000円
【店舗詳細】
住所:東京都中央区勝どき5-2-15 EDGE勝どき1階
電話番号:03-3533-0117
営業時間:10:00~18:00
定休日:年中無休
日本橋の馬喰町駅から徒歩1分のところにある馬喰町動物病院は、院長先生を含めスタッフ全員が女性で温かい雰囲気の動物病院です。
ペットホテルも完備しており、診察時間内(9時~18時半)でのお預かり、宿泊でのお預かりを行っています。
クレートの中でのお預かりとなりますが、診察時間内は院内の小スペースで自由に過ごすこともできます。小スペースはサンルームのようになっているため、日向ぼっこも楽しめます。
料金:
【チェックイン / チェックアウト】
9:00~12:30/15:00~16:30
【その他の料金】
初診料(カルテ作成料含む):初めて利用する場合、2,000円がかかります
【店舗詳細】
住所:東京都中央区日本橋馬喰町一丁目9番1号 THE CORNER 1階
電話番号:03-6803-5777
営業時間:9:00~12:30/15:00~16:30
定休日:(預かり不可日)木曜・日曜・祝日 ※長期休暇(年末年始・GW・お盆など)は変更の可能性あり
銀座ペットクリニックにはペットホテルを併設しています。ペットクリニック付帯のホテルなので、ペットのお世話は、獣医師、動物看護士、トリマー、ペットシッターなど、資格を持った動物の専門家が担当します。プロのスタッフが担当するので安心ですね。
散歩は基本1日2回朝・夕に行われ、ペットホテル内はエアコン完備、セコム完備なので、預けている間も安心でき、ペットたちは楽しく快適に過ごすことができるはずです。
また、クリニック付帯のペットホテルならではのオプションサービスも充実しています。希望すれば、ペットホテル滞在中に、獣医師による健康チェック、写真撮影サービス、シャンプー、各種トリミングなどの用意もあります。滞在時間を有効に活用できますね。
料金:
【店舗詳細】
住所:東京都中央区銀座7丁目14-15-1階
電話番号:0120-714-221
営業時間:10:00~13:00/16:00~19:00
定休日:火曜・水曜・祝日
日本橋の完全個室ペットホテル「Koa salon&hotel」は、プライベートをしっかりと守ることが出来る空間となっておいます。厚い壁で天井まで仕切られているので、ストレスフリーで、自宅にいるようにくつろぐことができます。
他の知らない犬たちと一緒になることはないので、対面ストレスもありません。さらに、経験豊富なスタッフが一緒に遊んでくれるので、楽しい有意義な時間を過ごせるでしょう。
また、送迎サービスもあり、中央区・港区・江東区・墨田区・台東区・文京区・千代田区は、無料で送迎してくれるのも嬉しいですね。
宿泊料金には、宿泊の他に以下のサービスが含まれます。
高層マンション対応の送迎無料サービス
初回の利用は通常料金から20%割引
1日2回の散歩
食事
画像付きメールでの報告
料金:
日帰り預かりの最大料金とは、長時間(7時間以上)の預かり利用がお得になる料金システムです。なお、お預かり時間は10時~19時までの最長9時間。
【割引料金】
仲良し宿泊プラン:小型犬と中型犬のプライベートルームへの宿泊なら、2頭同室に預けることで25%割引
【店舗詳細】
住所:東京都中央区日本橋小舟町12−11
電話番号:03-6231-1143
営業時間:10:00~19:00
定休日:年中無休
上記以外で中央区でおすすめのペットホテルがありましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。掲載を検討させて頂きます。
中央区には数多くのおすすめペットホテルがあるなかで、中央区にはおすすめのペットシッターもあります。どちらを利用するかについて、いくつかの重要な比較ポイントがあります。中央区でペットホテルとペットシッターを選ぶ際に役立つ情報をご紹介します。
中央区でペットホテルを利用することには多くのメリットがあります。特に、都市部ならではの利便性や充実したサービスが飼い主とペットの両方に大きな安心感をもたらします。
【利点】
安全な環境
中央区のおすすめペットホテルは、どれもペットの安全を最優先に考えています。中には専門知識を持つスタッフが24時間体制でペットの世話をしており、健康管理や万が一の緊急事態にも迅速に対応できるペットホテルもあります。
社会化の機会
ペットホテルに預ける多くの場合、他のペットとの交流を通じて社会性を養うことができます。これは特に、自宅で一匹で過ごすことが多いペットにとっては非常に有益です。
充実した設備
ペットが快適に過ごせるように充実した設備が、中央区のペットホテルには備わっています。広い運動スペースや快適な寝床、専用の遊び場などが完備されています。
便利な立地
中央区のおすすめペットホテルは、どれもアクセスの良さが魅力です。公共交通機関の便が非常に良いため、ペットホテルへのアクセスもスムーズです。仕事帰りや旅行前後の利用にも非常に便利です。
多様なサービス
中央区のおすすめペットホテルは、多様なサービスを提供しており、ペットのニーズに応じたケアが可能です。トリミングやグルーミングなどの美容ケア、特別な健康管理が必要なペットへの専門的なケアなど、様々なサービスが揃っています。滞在中にトリミングやグルーミングを受けることができるところもあり、ペットを清潔に保つことができます。
【欠点】
ストレス
環境の変化や他の動物との同じ空間を共有する生活は、ペットにとってストレスとなることがあります。
費用
中央区の東京の中心部に位置するため、料金が高めの傾向があります。特に長期間の預かりになると、費用が高くなることがあります。
スペースの制限
都心部にあるため、広いスペースを確保するのが難しく、個々のケージや部屋が狭いことがあり、広いスペースを必要とするペットには不向きな場合があります。
【利点】
自宅でのケア
ペットシッターを利用する最大のメリットは、多くの場合ペットが慣れた環境で過ごせることです。自宅でのケアはペットにとってストレスが少なく、安心して過ごすことができます。
個別ケア
ペットシッターは一対一でペットの世話をするため、細かいニーズに応じたケアが可能です。例えば、特定の食事管理や投薬が必要なペットにも柔軟に対応できます。
柔軟なスケジュール
ペットシッターは飼い主のスケジュールに合わせて訪問時間を調整できます。これにより、ペットの散歩や食事のタイミングを飼い主の希望に合わせて管理することができます。
追加サービス
散歩や遊び、食事の管理だけでなく、簡単な家庭のケア(郵便物の取り入れなど)も頼めることがあります。
【欠点】
信頼性
ペットシッターの信頼性やスキルに依存するため、信頼できるシッターを見つけることが重要です。
緊急対応
緊急事態に対応するための準備が必要です。ペットシッターがすぐに対応できない場合があります。
費用
短期間の利用ならば比較的安価ですが、長期間の利用では費用がかさむことがあります。
中央区には、様々なおすすめペットホテルとペットシッターがあるため、よく検討し、飼い主とペットの双方が満足できる素晴らしいサービスを見つけましょう。
上記のおすすめの他にも、新たなペットケアの選択肢であるCosewaについても紹介します。
手頃な価格で親身なペットシッターや、留守中にペットの世話をしてくれる人を探すには、Cosewaのプラットフォームを利用することができます。Cosewaの始め方は、「Cosewaについて」の下部にある「Cosewaの始め方」セクションを参考にしてください。
こちらもご覧ください
ブログ、ガイドライン、よくあるご質問には、役立つような情報を掲載しています。